Q.1・2年生なのですが、参加できますか.
A.もちろん大丈夫です。セッションも低学年向けのものから研修医向けまで、幅広く行っています。例年30名程、1~2年生が参加しています。
Q.看護、薬学、リハビリ、福祉などの医療系の学生も参加できますか?
A.看護、薬学、リハビリ、福祉など医療系学生の参加も歓迎しております。
対象のセッションは、対象者に「医療系」の記述があるものとなります。申込時は対象のセッションを選択していただくよう、お願い申し上げます。
Q.服装は私服で構いませんか?
A.「セミナー」とありますが、服装はスーツでなく、ラフな格好で問題ございません。
Q.希望したセッションが(第一希望)が取れなかったのだが?
A. 参加者の希望に添えますよう最大限努力しておりますが、人数制限の都合上、ご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
またセッション毎に、対象の学年などが設定されております。申込時は対象のセッションを選択していただくよう、お願い申し上げます。
Q.所用のため、初日には参加できないのだが、申し込んでよいか?
A.お忙しい中参加を考えていただき、ありがとうございます。
基本的には全日参加で承っておりますが、どうしても御都合がつかない場合は事前にご相談下さい。スタッフが対応させていただきます。
また今回は月曜日が平日のため、セミナーに参加される研修医の方々が仕事の都合上最終日に参加できない可能性が想定されます。その場合も事前にご連絡・ご相談下さい。
ただし、申し訳ないのですが、参加費は2泊3日分の金額となります。ご了承下さい。
Q.会場には車で来てもよいか?
A.会場には参加者の方々にご使用頂ける駐車場がございます。
申し込みフォームで会場駐車場利用の有無を選択する項目がありますので、「利用する」の項目にチェックいただけると幸いです。
Q.私は勤務して10年目ほどになる医師だが、参加は可能か?
A.原則、医学生(全学年)並びに研修医(5年目まで)となっております。
それ以上の勤務経験のある医師で参加を希望される方は、個別に対応させていただきますのでスタッフへ事前にご相談下さい。
Q.スタッフをしたいのですが?
A.ありがとうございます。
スタッフ募集についての詳細は,こちらのページをご覧下さい。同じ大学にスタッフが在籍する場合は紹介させていただきます。
Q.[医師・施設の方]研修病院ポスターセッションのみの参加も可能でしょうか?
A.可能です。
ただし、ポスターセッション参加規程がございますので、これに該当する方のみとさせていただきます。詳細は「研修病院ポスターセッション」募集要項(完成次第アップいたします。しばらくお待ちください。)を御覧いただきますようお願い申し上げます。
Q.セミナーのセッションの公募はありますか?
A.有ります。
例年セミナー終了後の11月~翌年1月を目安に、セッションの公募を日本プライマリ・ケア連合学会のメーリングリスト等で行っております。
講演費無料・交通費自己負担で、毎年ご協力いただいており、スタッフ一同大変感謝しております。また、募集いたしました演題も、バランスや参加者アンケートなどを参考に選択させていただきますので、採択されないことがございます。何卒、ご理解の上ご協力お願い申し上げます。